まずはお客様の
喜びの声をご覧ください
「膝の痛みが改善し、歩くとフラフラしていたのがしっかり歩けるようになりました」
私は60代の頃から膝が悪くなり、歩くのにも杖をつきながらフラフラして歩いていました。転倒もよくありその度また足が痛くなったりと大変でした。整形外科にも長年通いましたが、水が溜まれば抜いて痛み止めの注射の繰り返しで同じことの繰り返しでした。水本先生との出会いは、私がいる老人ホームに1年に1度、敬老の日のボランティアで水本先生が治療に来てくれていて初めてお会いしました。そこで水本先生に治療してもらうと凄く良くなったので治療院にもお世話になりました。 (國廣 照江様(78歳、女性、板野町)) ※効果には個人差があります |
「膝痛でほとんど歩けなかったのが歩けるようになりました!」
病院でリハビリや薬を処方され続けていましたが、改善されず10mも歩くと膝の痛みで休んでばかりでした。そんな時に知り合いから紹介されて来てみました。 (扶川 正子様(83歳、女性、板野町)) ※効果には個人差があります |
こんなお悩み
\ございますでしょうか?/
- 立ち上がる時や歩き始めに膝が痛い
- 階段の上り下りで膝が痛む
- じっとしている時や寝ている時にも膝が痛む
- 膝が痛くて正座ができない
- 病院や整骨院にも行ったがあまり効果がなかった
- 痛み止めは使いたくない
- 長いこと痛みが続いているので諦めている
- しゃがむ時に膝が音がする
- このまま歩けなくなっていくのではと不安になる
そのお悩み、
当院にお任せ下さい!
なぜ、どこに行っても良く
ならない膝の悩みが
根本改善するのか?
他で良くならない理由
膝の関節は
- 大腿骨
- 膝蓋骨(膝のお皿)
- 脛骨
- 腓骨
この4つの骨で膝の関節は構成されています。
よって膝関節はそこだけで動く関節ではありません。簡単に言うと膝を曲げ伸ばしするのには、股関節や足関節が関与します。
しかし、整形外科などでは膝しか見ません。
考えてみて下さいね。
- 膝を曲げてしゃがむ時に膝だけしか動いていませんか?
- 歩く時に膝だけが動いていますか?
- 正座をする時に膝だけが曲がっていますか?
どのような動きにも股関節や足関節も関与していることがお分かりになると思います。
ですから、膝関節の痛みの原因は股関節や足関節の関連を考えて施術を行っていく必要があります。
また、変形性膝関節症は50歳以降でよく見られる疾患です。
原因が「歳のせい」や「変形のせい」のみならば、50歳以降の人はみんな膝が痛くなってしまいます。
しかし、痛みが出ない人もいます。
痛みが出る原因は、年齢だけでなく、その人の関節の動きや筋肉の状態、生活環境など様々な要素が関わってきますので、しっかりと原因を見極めることが大切になってきます。
症状についての説明
変形性膝関節症が進行すると、このような症状が出てきます。
- 膝の内側や裏側に痛みを感じる
- ずっと歩いていると膝が痛くなる
- 階段の上り下り(特に下り)で痛くなってくる
- 正座が痛くて出来ない
また、次のような症状になると進行が進み末期症状に近くなっています。ここまでいくと日常生活も大変になり運動をする意欲も低下します。
- 膝に水がたまり、腫れることが多い
- 平な道を歩いていても膝が痛い
- 座っていて立つ時にいつも痛い
- 膝をまっすぐ伸ばしてくても痛くて伸ばせない
原因
変形性膝関節症の原因として
- 筋力低下
- 関節不安定性増大
- 関節形態の変化
- 膝への負担増大
- 膝外傷
- 肥満
特に、関節不安定性の増大は変形性膝関節症において重要な因子の1つと考えられています。
関節不安定性は、膝関節への負担を増大させ関節の摩擦や変形を引き起こし痛みの大きな原因となります。さらに筋力低下などの他の原因も加わることで悪化させてしまいます。
当院での改善法
当院では4つのポイントに絞って施術を行います。
股関節と足関節との連動
冒頭でお話しさせて頂いたように、膝は股関節や足関節と関与しています。そのため、様々な動作において膝単体で動くことはありません。
全ての動きからの負担が膝にかかり痛みを起こしています。
膝関節の動きをいくら良くしても、股関節や足関節が悪ければ膝に負担がかかり「施術をしてもらった後は良いけどまた痛くなる」と言ったことになります。
歩行や生活での動きをしっかりと確認し原因を見極めて、全身的に施術を行っていきます。
関節可動性の確保
平坦な道を歩く際には体重の約2.6倍、階段を降りる時には約3.5倍の負荷がかかると言われています。
関節の可動域が制限していれば、いかに筋肉がしっかりしていても衝撃を吸収することはできません。歩く時も、膝関節・足関節・股関節・脊柱がうまく連動して衝撃を吸収することで負荷は体重の約1.2倍程度に抑えることが出来ます。
そのための関節の可動域を拡大させるための施術を行います。
筋力トレーニング
変形性膝関節症になっている方は、ほとんどの人が膝や股関節など様々な部位に筋力低下を起こしています。
よく筋肉をつけるために運動というと「ウォーキング」を考えるかたが多いですが、果たしてウォーキングであなたの足りない筋肉を強化できていますか?逆に変な歩き方の癖をつけていませんか?
当院では、ただ筋力トレーニングを行うのではなく、あなたの身体の状態や生活に合わせたトレーニングを考えて行います。
バランスコントロール
人は歩く時は転んだりしないように全身でバランスを保ちながら歩きます。全身のバランスが悪いと不安定になるので関節に負担をかけてしまい痛くなります。
バランス感覚を養う運動でバランスを整え、膝に負担のかからない身体を作っていきます。
このように、膝を改善させるために全身をトータル的に見て施術を行っていくことで今まで改善されなかった膝の痛みも改善に導きます。
10月15日までに
\ご予約の方に限り/
プレミアム整体コース
or
プレミアム鍼灸コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円(税込)
(通常1回7,200円×2回=14,400円(税込))
※症状によっては鍼をセットにしたコースをご用意
※鍼灸が苦手な方は整体のみでも可
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名
当院の思い
- 長年、同じ痛みを繰り返している
- 色々と施術を受けたけど改善されない
- 結局どこに行って良いかも分からない
などなど、痛みや不調で本当にお悩みの方が増えてきておりますが、そんな皆さんに対して私どもが出来る事がまだまだあります。
ですので、まだ諦めないで下さい。そして一人で悩まないで下さい。
色んな情報が溢れている世の中で、お一人で悩んでいても、中々解決までの答えを導き出すことは大変難しいものです。
だからこそ、改善までの最短ルートを指し示すことが、私どもの役割であり使命だと思っております。
- 早く昔の生活を取り戻したい
- 趣味に復帰したい
- 旅行に行きたい
- これ以上家族に迷惑をかけたくない
など、皆さんの心の中には様々な想いがあると思います。
その想いを実現するために、全力でサポートさせて頂きます。
ぜひ、私どもと二人三脚で、痛みが出ない健康な身体を目指してみませんか?
当院の9つのメリット
①お一人お一人にじっくり時間を掛けて根本的な原因を追究します
当院では初回のカウンセリング・検査に30分以上の時間をかけ、徹底的に症状の原因を特定します。症状に合わせた徒手検査や骨盤の傾きまで全身を隈なくチェックしていきます。
②しっかり納得して頂いた上で、二人三脚で根本改善へ
当院では痛みの原因や今後の改善法について分かりやすく説明させて頂きます。しっかりご理解・ご納得して頂いてから、施術に入ります。
③臨床数6万件以上!経験豊富な施術家が担当します
歴17年の院長をはじめ、多くの臨床実績を持つ施術家が担当します。豊富な経験を活かした高い技術をぜひご体感下さい。
④痛みのない身体に優しい整体
妊娠中の方やご年配の方も安心して受けて頂ける施術です。身体に掛かる負担も少なく非常にソフトで評判の整体です。
⑤施術効果アップのアフターケアで痛みが出ない健康な身体へ
日常生活での注意点や自宅で簡単にできるストレッチなどセルフケア指導にも力を入れております。段階に合わせた資料もお渡ししております。
⑥院長は全国の整骨院・整体院に技術指導を行っています
院長が主催する技術セミナーには全国からプロの施術家が参加しています。
⑦多くの雑誌で紹介される徳島で有名な整骨院です
当院の技術が評判となり、多くの雑誌に掲載されました。
⑧当院では老人ホームでの無料施術会などボランティア活動にも取り組んでおります
毎年地元の養護老人ホームで無料施術会を開催しており、地域の健康向上に貢献しております。
⑨お子様連れ歓迎!清潔な院内が評判で個室も完備
小さなお子様連れの方もご遠慮なくご来院ください。個室での施術もOKです。院内は都度の除菌や換気など衛生面にも力を入れております。
10月15日までに
\ご予約の方に限り/
プレミアム整体コース
or
プレミアム鍼灸コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
+
2回目(施術)
セットで2,980円(税込)
(通常1回7,200円×2回=14,400円(税込))
※症状によっては鍼をセットにしたコースをご用意
※鍼灸が苦手な方は整体のみでも可
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと4名